農家の方
- ホーム
- 農家の方

ネズミ放置してるとこんなことになります!
- 幅広い作物に対する食害
- 飼料の汚損・損失
- 鳥インフルエンザ等の病原体の萬延

まだ大丈夫は危険です!対策遅れのリスク!
 - 騒音被害 
 - 集荷前の段ボール内の食害 
 - 伝染病の媒介 
商品の特長REASON
シーソーキャッチ

    Reason.01
    簡単組立&お手軽設置
    
    湿気に強い上質紙の本体に記載された番号同士を合わせて折り曲げれば、完成です。
    ねずみの通り道を見つけて、できるだけ水平で安定した場所に設置するだけでOK!

    Reason.02
    粘着シート交換で繰り返し使える
    
    粘着部分に埃やごみが付きにくい構造なので、粘着力が落ちることなく長期間使用することが可能です。
    また粘着シートを交換すれば繰り返し使うことが可能です。

    Reason.03
    捕獲後は、そのまま燃えるゴミへ
    
    捕獲したねずみを見ることなく、本体ごと可燃ごみとして廃棄することができますので衛生的です。
    ねずみを見るのが苦手な方も、安心して使うことができます。
剣山シート

    Reason.01
    ネズミの習性を利用した設計
    
    シートの縁部上に複数設けられた突起部(竹ひご)でネズミの体勢を崩します。
    尻尾でバランスを取る習性を利用して、上下左右に動かした尻尾を確実にキャッチします。

    Reason.02
    アフリカ原産のマル秘のエサ
    
    プロが監修したフリカ産モリガン種子と(秘)の7種を配合したオリジナルのエサでおびき寄せます。
    ネズミの好きな匂いで確実にネズミを引き寄せます。

    Reason.03
    環境に配慮した素材&そのままポイ
    
    剣山部分は竹ひごを用いており、粘着シート部分には有害物質や薬剤類を一切使用しておりません。
    使用後はまるごと燃えるごみとして廃棄可能です。
設置の流れFLOW
- 
         
- 
            Flow.01
            侵入経路や生息場所を特定する
            ラットサイン(ネズミのフンや足跡、見かけた場所など)を探し、移動経路と侵入経路を割り出します。 
 
- 
         
- 
            Flow.02
            ラットサイン上に設置
            ネズミは基本的に同じ移動経路を使用しますので、ラットサイン上にシーソーキャッチ又は剣山シートを設置してください。 
 
- 
         
- 
            Flow.03
            死鼠は必ず回収して処分する。
            死骸による二次被害が発生する前に必ず処分しましょう。本製品ならそのまま可燃ごみで処分可能です。 
 
